
赤ちゃんとママがハッピーな毎日を送るためには、ママの元気がとっても大事!からだの変化や不調のサインに耳を傾けて、がんばりすぎない「からだケア」について一緒に知っていきましょう♪
産前と産後ではからだは大きく変化します。
☑︎ 歩いていて違和感がある
☑︎ 寝返りが辛い
☑︎ 疲れやすい
☑︎ 腰・肩が痛いなど
講座の前半では、女性の身体の変化、出産後の過ごし方を、この本を通して楽しくお話しします。自分のからだを知って、楽しくハッピーな毎日を過ごしていきましょう!
講座の後半では、実技♪骨盤ケア、エクササイズや、育児動作のポイント、抱っこ紐のチェックも行いますよ。
からだがなんとなくツライなどのお悩みがある方も参加できます。
保育もついていますので、安心してお子さん連れでいらしてください^^/
主催:ざま子育て応援プロジェクト!
(本講座は座間市提案型協働選定事業です)
協働:座間市子ども未来部 こども家庭課
協力:women's life care
産後からだケア教室
2023年度 開催概要
-----日程-----
すべて同じ内容になります。参加できる日程に下記リンク先のお申し込みフォームよりお申し込みください。
9月11日(月)
10月4日(水)
11月29日(水)
12月9日(土)*ざまKOPフェス内の1ブースとして開催予定です。予約方法や詳細は「ざますく」お知らせいたします。
1月24日(水)
2月28日(水)
3月8日(金)
-----時間-----
① AM10:00~11:00
1か月検診(新生児訪問が終了)~産後4か月
② AM11:15~12:15
産後5か月~12か月
-----対象-----
・座間市在住で産後1年以内の方
・医師から母子共に経過に問題がないと判断された方
・パートナーの方も一緒に参加することができます
-----場所-----
座間市民健康センター
〒252-0021 座間市緑ケ丘一丁目1番3号
-----定員-----
各回5組ずつ
-----参加費-----
無料
(託児も無料)
-----持ち物-----
・動きやすい服装
・汗拭きタオル
・水分補給できるもの
・保育をご希望の方:お子様のお気に入りのおもちゃ、水分補給(必要であれば)、バスタオル、など
お申込み
下記より希望の日時を選択してください。
*申込フォームにて
①10:00スタート 1か月検診(新生児訪問が終了)~産後4か月
②11:15スタート 産後5か月~12か月
の選択ができます。
<お問い合わせ>
メールアドレス:zamakop2017@gmail.com

平賀ゆかり
理学療法士・ 介護福祉専門員
予防医療型コンディショニングサロンBisou代表。
サロンにて妊産婦、赤ちゃん、お子さんが動きやすく、健やかに過ごせるようにコンディショニングを行うとともに、医療から溢れてしまう障害のある方やお子さんのケアやインソール作成を行なっている。また、助産院や公共施設等でセミナーや、専門家向けのセミナーも行なっている。

久保田 優子
理学療法士・ピラティスインストラクター
訪問看護ステーションで理学療法士として働く傍ら、子育て支援センターなどでママの身体ケア教室や抱っこ講座など女性の身体に関する啓蒙活動を行っている。現在、訪問産後ケアサービスやママ向けのピラティスクラスを開設。

高橋 永子
鍼灸あんまマッサージ指圧師
海老名市の自宅で、Story鍼灸サロンを開院。5年、10年先の健康とキレイのために、忙しい毎日に負けない身体づくりをサポートしています。月1で、サロンを自宅を解放し、『ママたちの保健室』(託児あり)を開催。気軽に体の相談をしたり、鍼灸との出会い、また地域のママのコミュニティーのきっかけになればと活動しています。

